インテリア・雑貨 通販 - oje-aje(オジェアジェ)

Category : ダイニング デスク&チェア 省スペース Tags :

昇降式テーブルの革命!?無垢とは違う良さのデザインを見てみよう!

昇降式テーブルの革命!?無垢とは違う良さのデザインを見てみよう!

伸縮性のある昇降式テーブルは
使えば使うほどに便利さを実感できるテーブルのひとつです。

昇降式テーブルの足元のデザインは
直線タイプやX型などがあります。

また、昇降式テーブルは「リフティングテーブル」とも呼ばれています。

一昔前の昇降式テーブルには
デザイン面の多様性があまり出回っていなかったようです。

しかし近年では、無垢材やウォールナット材などの天然素材を用いたり、
おしゃれななデザインのものが増えています!

いつでも簡単にできる!昇降式テーブルの魅力とは?

昇降式テーブルは、天板の上げ下げにより
高さの調節が自由にできるというメリットがあります。

使ってみるとわかるのですが、
上下にするときは、予想以上に軽い動きをします。

特にガス圧式タイプは「スルッ」「フワッ」という感じで
動くので初めて触る人は驚くこともあると思います。

無制限に高さ調節できるタイプは
完全に下げることで平たい状態になります。

この状態ならベッド下などのスペースに
収納することもできるんですよね。

高さ調節だけでなく、
収納がしやすいという点もポイントですね。

昇降式テーブルの高さ調節、種類と方法は?

昇降式テーブルの高さ調節切り替えには、
ペダル式やレバー式などがあります。

ペダル式は足でペダルを踏みながら
高さを調節します。

レバー式はレバー部分の操作による
高さ調節になります。

通常は、女性の力でも無理なく動かせる構造になっています。

例えばソファの高さに合わせてテーブルを設置すると
食事の際はちょうど良くても、テレビを見るときに
テーブルの上に置いたものが視界の邪魔になりやすいです。

こんなときも、昇降式テーブルなら
簡単に高さを変更できるので、ストレスなく使えます。

これが継脚タイプのテーブルの場合、
ひとつひとつ脚部品をはめ替えなければならず、
結構大変な作業になります。

デザインもかっこいい!おしゃれな家具とも相性の良い昇降式テーブルは?

昇降式テーブルは、ガス圧など高さ調節の機能があることで
「しっかりした見た目」であるものが多いです。

このことが「存在感がありすぎて、圧迫感がある」と
感じさせてしまう一面もあります。

最近では、「スタイリッシュ」「カジュアルインテリアにも合う」と、
デザインに軽やかさがあるものが出回るようになりました。

高さ調節か簡単にできることは、利用シーンの幅も広がります。

使い手の利便性は、作業内容だけでなく、
年齢による体への負担を軽減せてくれる働きもあります。

また、「高さのあるソファから、フロアタイプに切り替えた」という場合、
普通であればテーブルの高さも合わなくなるので買い替えとなります。

ここでも昇降式テーブルなら、高さを調節するだけで済むため、
買い替えの必要もなく経済性が高いというメリットを発揮します。

購入前チェック!失敗しない昇降式テーブルの選び方とは?

昇降式テーブルを選ぶ際は
足元部分のデザインに注目してみてください。

中央部分から柱が伸びているタイプは、
天板部分が上下する動きになります。

これに比べ、X型の場合は
下に下げると脚部分が開く動き、
上にあげると脚部分が閉じる方向に動きます。

利用する場所によっては、
X型をロースタイルにした時の脚部分が邪魔になることもあり得ます。

ですが、X型はカジュアルなインテリアにも向いており
スッキリした印象が魅力です。

一番下に下げることで、収納がしやすい点も
省スペースのお部屋には嬉しいですポイントとなります。

いろいろな昇降式テーブルがありますので、
検討中の方はチェックしてみてください。

Pocket

おしゃれインテリアのオジェアジェ oje-ajeおしゃれで得する!インテリア情報満載!

閉じる